|
加計呂麻島(かけろまじま)〜 鹿児島県/奄美群島 〜 |
![]() |
|
|
島のひとに聞く |
加計呂麻島にマングローブがある事はあまり知られていないよ。島では大島海峡中央部にある波静かな海岸の入り江だけに自生地があって、オヒルギ・メヒルギの2種類がそれぞれ生育していますよ。 |
![]() |
|||
呑之浦では古くからマングローブ原生林があって道もなく船でしか行けない秘境だから、今でも亜熱帯の豊かな自然が残されているよ。昔は家族を連れて貝拾いをした思い出の場所でもありますね。 |
||||
地域ごとに幾つかの川が流れていますが、この島の地形をみると海岸の方がヒルギの木が定着しやすい環境なんだと思います。私もボートを漕ぎながら時々マングローブの状況を視察しております。 |
||||
|
||||
|
自生地を探検 |
\
|
|
|