鹿児島&沖縄マングローブ探検

Yakushima

屋久島

〈やくしま〉


屋久島の風景
鹿児島から空路で50分、種子島からも定期高速船が運航。深い山々が連なる原生林では渓流に美しい苔に覆われ、縄文杉や屋久杉など太古の巨木も眠ることから「洋上のアルプス」とも言わていれる世界自然遺産登録の島。


〔位置〕 鹿児島県/大隅諸島(島一周130㎞)
〔気候〕 年間平均気温20.0℃/温帯性気候
〔空路〕 屋久島空港(日本エアコミューター
〔航路〕 鹿児島本港南埠頭~宮之浦港・安房港
マングローブ1カ所 1市町村)
〈群生面積0.021㌶/構成樹種11種〉


GoogleMap

自生地の全体地図

〈航空写真モードでも表示可能〉


Interview

地域住民に聞く

〈マングローブを語り継ぐ
マングローブについて語る月野弘幸さん

月野 弘幸さん 〔職業:猟銃師〕
取材・撮影地/鹿児島県屋久島町栗生

屋久島でも温暖な気候に恵まれた栗生地域では島に唯一の貴重なマングローブがあります。県道78号線の栗生橋下流へ行くとメヒルギが砂地に育っており川の土手からその姿を確認できます。昭和53年頃までは栗生漁港北側の湿地帯にもメヒルギ群落があって、木の根元には汽水域で暮らすカニも多く生息していました。その旧群落は残念ながら港湾工事により消失しましたが数本は栗生川に移植され、今では移植された木が胎生種子を実らせるほど成長して集落の長老はこの種子を「キツネノカンザシ」とも呼んでます。現在は自生地が「町の文化財」に指定されて地域で大切にされています。



Spot List

自生地一覧

〈地域別の分布地情報〉
〔屋久島町栗生〕
島に残存する唯一のマングローブ植物が東シナ海に注ぐ河口で芽吹く。
マングローバルのロゴマーク

© ManGlobal All rights reserved.