|
徳之島(とくのしま)〜 鹿児島県/奄美群島 〜 |
![]() |
|
|
島のひとに聞く |
昔は湾屋川河口にオヒルギとメヒルギからなる天然のマングローブ林がありましたね。今では当時の面影を見ることが出来なくなりましたが私はある時期、徳之島のマングローブ復活に挑戦しました。 |
![]() |
|||
昭和55年に空港滑走路の延長工事によって海との水路口が閉ざされ、周辺の干潟では泥が年々堆積していきました。そこで平成8年頃から沖縄産メヒルギの種を持ち帰りここで植えてみる事にしたのです。 |
||||
当初は幼木が枯れたりして上手く根付きませんでしたが、その後徐々に定着してくれて今では木になるまで成長しています。遠い記憶に残るマングローブが「イノーの干潟」で再び息を吹き返しています。 |
||||
|
||||
|
自生地を探検 |
\
|
|
|