|
Gesashigawa
慶佐次川
〈げさしがわ〉

下流には沖縄本島最大のマングローブ林が発達しておりヒルギ科3種が生育。世界最北端のヤエヤマヒルギ群落でもあり、昭和47年5月15日「国の天然記念物」に指定されたほか日本の重要湿地500にも選定されている。
〔住所〕 沖縄県国頭郡東村慶佐次(げさし)
〔交通〕 車で那覇空港→100分/名護市街→40分
〔目印〕 国道331号線:ふれあいヒルギ公園付近
〔立地〕 駐車スペース:あり/遊歩道:あり
マングローブ面積/7.712㌶
〈植生全長780㍍/生育樹種1科3種〉
|
GoogleMap
自生地の全体地図
〈航空写真にも切り替え可能〉
|
Scenery
風景ギャラリー
〈自生地の撮影記録〉






|
Tide Graph
現地の潮汐表
〈潮の干満・日の出・日の入時刻〉
|
Tree Species
植物観察ガイド
〈現地で生育している木〉

マヤプシキ
(自生なし)

ヒルギダマシ
(自生なし)

ヒルギモドキ
(自生なし)

ニッパヤシ
(自生なし)
© ManGlobal All rights reserved.